T's LifeLog
日々の生活で起こったこと、感じたこと、経験したこと、調べたこと、考えたことなどを、ちょっとまとめて書いておく「雑記帳(note)」です。
2021年6月20日日曜日
木製カトラリーをつくってみた2
›
前回つくったスプーンはあまり良くなかった。 木製カトラリーをつくってみた|T's LIfeLog https://tetsuya37.blogspot.com/2021/06/blog-post.html もう少し固い木はないかと家の中を捜すと落ちていた。 材はホワ...
2021年6月19日土曜日
木製カトラリーをつくってみた。
›
先日、木でつくられたスプーンをもう一度使えないかと手直ししてみた。 木製食器の修繕|T's LifeLog https://tetsuya37.blogspot.com/2021/05/blog-post.html まあまあ、使えるように戻ったので、今度はつくってみた...
2021年5月30日日曜日
木製食器の修繕
›
ずいぶん昔に購入して使わなくなった木製のスプーンが出てきた。なんで使わなくなったのかというと・・・ 表面のニス?塗装?(多分ウレタン塗装?)が剥げ、剥げた所はもろくなったり、毛羽立ったりしている。口当たり悪いし、衛生面も安全面も気になる。高いものではなかったので捨ててしまえば...
2020年2月17日月曜日
朝トースト2020年2月_2
›
疲れているのか、寝坊や材料不足で充分に作れない日がたびたび・・・ 「イングリッシュマフィン」というパンが売ってあり、衝動的に買った。敷島製パンの商品のうち、「超熟」と書いてある商品。 敷島製パン|イングリッシュマフィン食堂 https://www.pascone...
2020年2月9日日曜日
朝トースト2020年2月_1
›
焼いたベーコンとタマネギスライス、プチトマト、溶けるチーズ。ベーコンは切ってみた。 再び焼いたベーコンとタマネギスライス、スクランブルエッグ、溶けるチーズ。 左側、キャベツのカレー風味炒め物。右側ケチャップ、トマト、いためたタマネギスライス、溶けるチーズ。 ...
2020年2月7日金曜日
朝トースト2020年1月_4
›
パンプディング、林檎のソテーが入れてある。パンプディングの作り方は以下を参照した。 おばあちゃんのパンプディングは、私が伝えていくよ|ROOMIE https://www.roomie.jp/2015/04/255736/ ベビーチーズ と バーガー とタマネギ...
2020年1月31日金曜日
朝トースト2020年1月_3
›
ベースはマーガリンかな、マヨネーズかな。スクランブルエッグと溶けるチーズとプチトマトとタマネギとハーブ塩。 山型の食パンを使用。市販のピザソース、前日の残りのポトフ(ジャガイモ、鶏肉、ニンジン)、溶けるチーズ。 前日の夜にあらかじめ作っておいたゆで卵、焼...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示