2021年6月19日土曜日

木製カトラリーをつくってみた。

 先日、木でつくられたスプーンをもう一度使えないかと手直ししてみた。

 まあまあ、使えるように戻ったので、今度はつくってみたくなるのが人情。まわりに手頃な材料はないかと捜す・・・

 あった。かまぼこ板。食品に使われていた木材なので、衛生面とかは大丈夫だろうが、どんな木材なのか、調べてみた。

 かまぼこ板の多くはホワイトファーと呼ばれる北米産のモミの木が材料らしい。どんな性質の木材かも調べてみたが、あまり固くなく、耐久性も低いらしい。食器には向かないかもとは予想したが、まあ、練習と思ってやってみよう。

 まずは、大まかな形を鉛筆で書く。クラフトナイフで縦に割った。確かに柔らかい木材だ。

 ちなみに使っているナイフは、オルファの刃物。多分購入したのは10年以上(もしかすると20年近く?)前だとおもう上に、替え刃も4〜5年は変えてない。それでもさくさく切れるのは、刃物がいいのか、材が柔いのか。

 しかし、いくら切れるからと全てをナイフで切るのもしんどいので、大まかな切り出しをのこぎりでやってしまう。


 手頃な鋸がなかったので、部屋の中で見つけたものでやってみたら、案外にできた。プラモデル用に買ったやつだからプラ用だと思うんだけど案外いけた。持っているものと同じものは検索に引っかからなかったからモデルチェンジしたのだろう。20年くらい前のものだしな。後継商品ぽいのはあった。


 あとはナイフで切っていき、ヤスリで整える。
 ラインに沿ってナイフで削り、大体の形にできたら、60番の紙ヤスリでガンガン削って、凹凸をなくす。引続き紙ヤスリで表面処理、120番→400番→800番→1000番→1500番。

 最後は、アマニ油でオイルフィニッシュ。もう一つ、アイスやゼリー用のスプーンをつくってみた。


 実際の使用感ですが、ダメです。
  • スプーンは全くダメ。水気に触れたとたん毛羽立ってしまい、口当たりが非常に不快。
  • 材が柔らかいのが原因っぽいので、堅い木材を選べばよいのかも
  • 全く水をはじく塗装をすれば良いのかも・・・水をはじく塗装?・・・ウルシか!?
  • バターナイフの方は、まだ、使える方。
 難しいもんだな。