普段、それほどあげを消費することはなく、みそ汁の具にする程度。
どうしようかと一瞬考えたところで思い出した。
マンガ「あさひごはん」に出てきた、あげを使ったご飯「ののこめし」
20話、21話に登場します。
山陰地方の郷土料理のようです。鳥取県では「いただき」とよばれてるのか。
いただき/食のみやこ鳥取県/とりネット/鳥取県公式サイト
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=178227
適当にレシピをググりつつ、適当にアレンジしつつ作る。
要はいい加減に作って覚えてないのだけど。
結果
http://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=178227
適当にレシピをググりつつ、適当にアレンジしつつ作る。
要はいい加減に作って覚えてないのだけど。
- あげはざるにいれ、熱湯をかけて油を落とす。
- まな板の上で、菜箸でごろごろしてから中をひらき、袋状にする。
- お米、みじん切りの野菜を混ぜたものをあげに詰める。
- 圧力鍋に米を詰めたあげを入れ、水、酒、醤油などをいれ火にかける。
- 出来あがり。
結果
- 味が薄かった。もっとしっかり味付けしていいか。
- ちょっと脂っこい。あげの下処理がいい加減だったかな。
- よって、子どもの反応イマイチ・・・しまった。