2011年10月26日水曜日

味噌天神祭

 昨日はたまたま休みだったので、熊本市にある味噌天神(本村神社)のお祭りに行ってきた。

味噌天神(本村神社)

 熊本市大江本町にある天神様で日本で唯一の味噌の神様だそうです。この神社の始まりは疫病平癒を願って立てられた「御祖(みそ)神社」で、その後、味噌神社と呼ばれるようになったそう。この近くに肥後国分寺の味噌蔵があったのだが、ある年その味噌がうまくできなかった(腐敗して酸っぱくなった)。そのとき、「御祖(みそ)神社」にお祈りしたところ、「味噌桶に境内の小笹をたてよ」とお告げがあり、その通りにしたらおいしい味噌になったそうだ。そこから、味噌の神様ということで味噌天神と呼ばれるようになったらしい。

で、その「小笹」というのがこれ。この日は小枝を縁起物として配っていた。
味噌天神の「小笹」これで味噌がなおったらしい。
このタケ、何だろう?

神事が執り行われた。聞いたことのない言葉が多い・・・
かいひ(開扉)、けんせん(献饌?)、のりと(祝詞)、かぐら(神楽)、たまぐしほうてん(玉串奉奠?)、てっせん(撤饌)、へいひ(閉扉)

神楽

このお祭りでは、例年味噌の無料配布が行われているらしい。今年度は、事前にアンケート用紙を配り、それと引き換えての無料配布。ちょっと早めにいったので、行列にならんでアンケート用紙をもらうことができた。
もらったお味噌1kg。銘柄は選べなかった。
みそ汁やダゴ汁の振る舞い(というのかな)もあった。面白かった。来年もいこうかな。